081128 ヴィルヘルム・ハンマースホイ展 [日常]

 この秋にから冬にかけて、東京都下および近郊の美術館・博物館では注目の企画が続々と開幕、ミーハーな僕は目移りしております。ざっと挙げるとこんな感じ。

 フェルメール展 光の天才画家とデルフトの巨匠たち (東京都美術館
 ヴィルヘルム・ハンマースホイ 静かなる詩情 (国立西洋美術館
 没後40年 レオナール・フジタ展 (上野の森美術館
 巨匠ピカソ 愛と創造の軌跡 (国立新美術館
 巨匠ピカソ 魂のポートレート (サントリー美術館
 ボストン美術館浮世絵名品展 (江戸東京博物館
 セザンヌ主義 (横浜美術館

 日本国内での人気や知名度が比較的高い作家 (ハンマースホイ除く) の企画が、これだけ一時期に集中するのも珍しいのではないでしょうか。 「セザンヌ」 - 「ピカソ」 - 「フジタ」 ラインで、前者が後者に与えた影響に思いを馳せながら追いかけてみるのも面白そうです。

 私的優先順位に忠実に各地めぐっている今日このごろ、先日は午前休を使って上野のフェルメール展、ハンマースホイ展をハシゴしてきました。

 フェルメールは今や日本でも人気作家のひとりとなりましたが、片やハンマースホイは先述の通り人気・知名度ともはるかに低いのが現状。僕もまた、今回の来日で初めてその名を耳にしました。

 いきおい鑑賞前の期待度もフェルメールに比べれば低かったのですが、どっこい頑強な意思のもと描かれ続けた静謐な室内画の数々に心動かされ、先に観たフェルメールの印象がかすむくらいでした。フェルメールを 「光の天才画家」 と持ち上げていますが、フェルメールの影響を受けたとされるハンマースホイもまた、光の別の側面をとらえています。ヴィルヘルム・ハンマースホイ、おぼえておこう。おぼえにくいけど、一度おぼえれば忘れない、そんな名前。

 名前といえば 「ヴィルヘルム・ハンマースホイ」 と、長いフルネームをあえて展覧会名にもってきたのは、一見したときの 「誰?」 「長!」 という疑問や驚きでもって印象づける意図があったのではないかな、と推測します。名前だけで一定の集客が見込める 「フェルメール」 「セザンヌ」 「ピカソ」 とは事情が異なるので。いい作家に出会えました。

081101 年賀状いりませんか? 2009 [企画]

 2002, 2003, 2004, 2005, 2006, 2007, 2008

 え? もう1年経ったの?

 なんのひねりもない書き出しですが、今年は本気でこう感じています。前に年賀状書いたの、ついこないだのような気がする。一昨年の11月1日は転職初日でしたし、昨年の同日はパリで迎えました。それもひっくるめて、早いなあ。

 皆様のおかげをもちまして、この企画も8回目を迎えました。要は 「年賀状、送らせてください。お願いします」 という、悲哀にじみ出る低姿勢な企画とご理解ください。

 僕からの 「おめでたい雰囲気が微塵も感じられない、変な年賀状」 に関心をおもちの方は、以下の要項もご確認のうえ、よろしくご検討のほどをお願いいたします。もちろん、継続して参加いただける方からのメッセージも大歓迎です。諸々の事情もおありかと思われますので、 「今回はご遠慮」 というメッセージでも結構です。

※環境によっては、フォームによる送信が不可能な場合もあるようです。その場合、お手数ですがメールにてご連絡ください。

※過去にご参加いただいた方には、問答無用で送りつけますので覚悟してください。

※メッセージ送信後、1週間経過して何らかのリアクションがない場合、送信トラブル等が考えられます。お手数ですが再度ご連絡ください。

※基本的に、自己の 「年賀状送りたい願望」 をかなえるための企画ですので、 「交換」 を求めるものではありません。返信の要はお気になさらず。

“年賀状いりませんか? 2009”の続きを読む

Recent Entries

Search


Category Archives