071127 パリ、ジュテーム 2 [日常]

 記憶がたしかなうちに、パリ出張の思い出を記しておきたいと思います。あっというまに1ヵ月経って、ものすごい勢いで忘れつつあるからです (記憶力弱い) 。 「あれ、仕事で行ったんじゃなかったでしたっけ?」 という事柄ばかりですが気にしないでください。

■ルーヴル美術館
 2度行きました。いずれも閉館まぎわに。日中、自然光のもとで観るのもいいですが、夕方から夜にかけての弱い光のなかで鑑賞するのもいいもんだと思いました。昨年は映画 『ダ・ヴィンチ・コード』 の余波で 『モナ・リザ』 をはじめとするイタリア絵画周辺が大混雑、写真撮影も厳禁だったのですが、今回はだいぶ落ち着いていました。写真も可になったようで、みんなバシバシ撮影していました。

■オルセー美術館
 オディロイ・ルドン特別展を開催していました。この夏、渋谷Bunkamuraでの展覧会に行きそびれて悔しい思いをしていたので、これ幸いとばかりに堪能。小ぶりな図録が18ユーロ (当時のレート換算で約3,000円) という悩ましい値段で売られていたので、30分くらい逡巡しました (結局買った) 。通常展示としてはルドンの 『アポロンの馬車と竜』 という作品もあって、これは中学の美術の教科書の表紙に使われていたもの。ここにいたのかキミは! (感動の再会)

■ポンピドー・センター
 国立近代美術館が入っている総合文化施設。休日だったためか、えらい行列でした。僕はパリ・ミュージアム・パスというフリーパス (4日券) を持っていたので並ばずに入れましたが (やる気満々) 。ルーヴルやオルセーの中・近世絵画の鑑賞は 「何かを読み取らなきゃいかん」 という意識がどこかで働いてしまって非常に疲れるのですが、近・現代美術はその点、楽です。どっちみちわかんないので。カンディンスキーとか、観ていて清々しい。

■ロダン美術館
 文庫版 『はらだしき村』 (原田宗典) に、 「午前中のロダン」 というエッセイが収められています。ロダン美術館には、午前中に行かなきゃならんそうなのです。原田さん本人からも 「ぜったい午前中! ロダン! 行ってきな!」 と、何度も言われていました。ので、朝一番に行ってきました。澄んだ空気のなか、彫刻の数々とビロン館を独り占め。すばらしかった。

■ギュスターヴ・モロー美術館
 パリ滞在最終日、フライトまで時間があったので、最後にギュスターヴ・モロー美術館に行ってきました。この一文、 「パリ滞在」 「フライト」 「ギュスターヴ・モロー」 という単語の数々がとってもかっこいいな。2年前、これも渋谷Bunkamuraに来ていたときに見逃していたので本場でリベンジです。モローは格別に好きというわけではなかったんですが、趣ある旧邸宅で一気に鑑賞するとさすがに 「よい」 と思わされます。

 仕事もちゃんとしてきたんです! ほんとうです!

comments

いいですねぇパリ。社会人になってから海外に行っていないもので、羨ましい限りです。はっ、Ranaさんはお仕事でいらしたんですよね。失礼しました。
オルセー美術館でルドン展やってたんですか。私は渋谷で見ましたが、内容同じなのかしら。図録は日本でもそんな感じのお値段でした。
ポンピドーセンターは出来た当初は「醜い!」と非難轟々でしたが、いつのまにか定着しちゃいましたね。

しかしとにもかくにもモロー美術館にいらしたなんて・・・ねーたーまーしーいー(ギリギリギリとハンカチをかみ締めつつ)

ともあれおつかれさまでした(と1ヶ月前の出来事にねぎらい)

  • by くら
  • at 071128 17:57

くらさん>
お仕事でした。が、お仕事に支障を来しかねないギリギリのラインまで、美術館めぐりをしていた気がします。早朝や夕方、ゆっくり休んで仕事に備えたほうがいい時間帯に無理やり動いてましたからねー。このくらいの馬力を仕事で発揮しろって話ですが、それはイヤです。

オルセーのルドン展、作品数こそそれほど多くはなかったものの、渋谷と同じ主旨でまとめていたと思います。 「黒」 にフィーチャー。後年の、色あざやかな作品も1、2点ありましたが。

ポンピドー、近くで見て、たしかに 「なんじゃこりゃ?」 でした。当時の 「前衛的外観」 が、現在では古びているのもたしかです。なんだかんだで街に馴染んではいましたが。なんと1977年竣工と、僕とタメでした。一方的に親近感。

> モロー美術館
ほほほほほほほ (誰?) 。小ぢんまりとした旧邸宅ですが、密度は濃いです。確実にくらさん好みかと思われます。

で、1ヵ月経っても、取材してきたネタの原稿制作に難航しています。帰ってきてからのほうが大変。

  • by Rana
  • at 071128 22:18
comment form
comment form

Recent Entries

Search


Category Archives